Zakkaya Weekly

Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1400号

雑貨屋のひとり言「ワクワクするWBC侍ジャパン」春が来ました。そしていよいよWBCが始まりました。メジャーリーグで大活躍の大谷翔平が参加しているので大変盛り上がっています。強化試合からワクワクしながらテレビにくぎ付けになっています。いつも明...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1399号

雑貨屋のひとり言「レジオネラ菌」福岡の有名な老舗旅館でお湯から基準値の3700倍のレジオネラ菌が検出されたという事件がありました。お湯の取り換えを週単位で行う必要があるのにもかかわらず、年に2回しかやっていなかったのですからあきれます。そん...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1398号

雑貨屋のひとり言「話題のサポートツールChatGPT」新しいことを見つけるとうれしくなります。テレビでも最近紹介されているAiと対話形式でコミュニケーションがとれるサポートツールChatGPTのことです。YouTubeで使い方を学習してから...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1397号

雑貨屋のひとり言「急ぎすぎのEV化」今、世界中で起こっているEVシフトは急ぎ過ぎで計画に無理があるように見えます。地球の環境問題を考えることは重要なことですが急速にEVに舵を切ると大きな弊害が待っています。電気自動車はこれまでのガソリン車に...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1396号

雑貨屋のひとり言「地域の人の好みを捉えて商売繁盛」ショッピングモールにあるお店を見てこの店は採算が取れているのだろうかと考えることがあります。広いスペースの割に、いつもお客の入りがもう一つという店がそれです。家賃が高くて大変だろうなと思って...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1395号

雑貨屋のひとり言「トイレ閉じ込め脱出法②」先週に続き、ドアノブが動かなくなってトイレに閉じ込められたときの脱出法を紹介します。木枠に穴を開けなくてもトイレにあるものでドアが開けられるもっとも簡単な方法です。実際に私が確かめたので役に立つと思...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1394号

雑貨屋のひとり言雑貨屋1351号で夜中にトイレのドアが開かず中に閉じ込められ、トイレの中にある緊急ボタンで建物の防災センターに連絡された緊急事態について書きました。一人暮らしの方や一人で留守をしているときなどにこれが起こると助けを呼ぶにも困...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1393号

雑貨屋のひとり言「通販で賢く買い物」ネット通販でよく買い物をします。特にコロナ禍になってからは利用頻度が高くなり、月に数回利用している感じです。ネット通販のメリットはお店では見つけにくい商品が手に入ることだと思います。昨年、テレビで紹介され...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1392号

雑貨屋のひとり言「ネットの通信速度を測ってみよう」インターネットを快適に使えているでしょうか?私はメールとネット閲覧、そしてストリーミングミュージックを聴くのに使う程度ですが、動画を観るときに時間帯によっては遅いと感じるときがあります。私の...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1391号

雑貨屋のひとり言「お賽銭もキャッシュレス」お賽銭がキャッシュレスでできる神社やお寺があるそうですね。賽銭箱に現金を投げ入れる方が音もするし、ご利益がありそうな気がします。ほとんどの人は現金を用意してから参拝しに行くと思いますが、どのくらいの...