Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1507号 雑貨屋のひとり言「神戸須磨シーワールド」金曜日に、孫たちと神戸須磨シーワールドを訪れました。場所は須磨海浜公園駅から徒歩数分で、到着した時点で長蛇の列ができていました。春休み中のためか、その人気の高さに驚きましたが、WEBチケットのおかげで... 2025.03.30 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1506号 雑貨屋のひとり言「ようやく春の陽気になりました」寒暖を何度も繰り返しようやく春の陽気になりました。いよいよスポーツの季節到来です。先週は東京ドームで5名の日本人選手が出場するドジャーズとカブスのメジャー開幕戦をテレビで観戦できて楽しかったで... 2025.03.23 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1505号 雑貨屋のひとり言「スギ花粉対策」春の訪れを感じる暖かさが嬉しい季節ですが、同時に目のかゆみや鼻水などの花粉症の症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか。実は、日本では国民の約4~5割もの人が花粉症を抱えているといわれています。特にスギや... 2025.03.16 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1504号 雑貨屋のひとり言「大阪万博2025」来月17日から大阪万博2025が開催されますが、日常の会話で万博の話題がのぼることはほとんどなく、その盛り上がりには欠けています。1970年の万博のときと比較すると随分違うと感じています。1970年の万博... 2025.03.09 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1503号 雑貨屋の独り言「刑事コロンボ」NHK BS放送でたまに「刑事コロンボ」が放映されていることがあります。私はこの「刑事コロンボ」が大好きで、北米にいた頃よく観ていました。ピーター・フォーク演じる刑事コロンボはアメリカのサスペンステレビで放映さ... 2025.03.02 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1502号 雑貨屋のひとり言「寄付金」老朽化した市民病院を建て替える費用に困っていた宝塚市で、一市民から254億円という想像もできない額の寄付金があったとニュースがありました。市民をはじめ、市や病院の関係者はさぞかし驚き、喜んだことと思います。寄付され... 2025.02.23 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1501号 雑貨屋のひとり言「VHSテープが寿命を迎えます」2025年には、日本人の5人に1人が75歳以上の高齢者となることで、医療・介護体制の逼迫や社会保障費の増加、労働力不足、保険料不足、医療サービスの質の低下といった問題が懸念されています。この問... 2025.02.16 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー祝1500号! 雑貨屋のひとり言「雑貨屋ウィークリーが1500号に到達しました!」PCとインターネットが広まりつつあった1996年5月、カリフォルニア州のサウスベイで出会った仲間のために電子メールを使って身近な情報を共有しようと考え、始めたのが今の雑貨屋ウ... 2025.02.09 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1499号 雑貨屋のひとり言「花粉症シーズン到来」気象予報によると、2025年のスギ花粉の飛散開始時期は例年通り2月上旬から中旬になるようです。春が訪れは嬉しいのですが私のように花粉症に悩む者にとって、憂鬱な気持ちにさせられます。私の場合は、目のかゆみ... 2025.02.02 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1498号 雑貨屋のひとり言「ハト除け対策」以前からベランダの手すりにハト除けを設置していました。効果は抜群でハトがベランダに近づくことはありませんでした。製品として売られているものを使っていましたが、粘着テープが経年変化で手すりから外れてしまい、その... 2025.01.26 Zakkaya Weekly