Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1356号 雑貨屋のひとり言「100%回復」コロナ発症、自宅療養から1ヶ月が過ぎ、体調はほぼ100%回復しました。孫も家に来てくれるようになりました。これまでの生活が戻ってきました。私たちの場合は軽症でしたがスッキリしない日が約1カ月もつづくので症状の... 2022.05.08 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1355号 雑貨屋のひとり言「スタグフレーション」2022年3月初めころまでは1ドル115円くらいで推移していたのにわずか1カ月半で130円になってしまいました。これまで日本円が買われるのでなぜだろうと不思議に思っていましたが、日米の金利差が大きく乖離... 2022.05.01 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1354号 雑貨屋のひとり言「自宅療養終了から一週間経ちました」自宅療養が終わって一週間が経ちました。100%回復したと言いたいのですが、たまに痰が絡むのでそれがまだスッキリしない一因になっているようで回復度はまだ90%くらいかなと思っています。ほかの... 2022.04.24 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1353号 雑貨屋のひとり言「自宅療養から復帰しました」10日の自宅療養期間を終えることができました。10日は長いです。長男、長女家族には幼稚園児がいて家の中で元気に暴れまわっていたのを想像すると大変だったと思います。買い物ができなかったので親戚、家族... 2022.04.17 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1352号 雑貨屋のひとり言「新型コロナに感染してしまいました」3回目のワクチンを接種していてもマスクをしていても手の消毒をしていてもコロナに感染します。3月2日、熱はなかったのですが喉に違和感があったので耳鼻咽喉科で診てもらいました。また喉をやられた... 2022.04.10 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1351号 雑貨屋のひとり言「緊急通報」土曜日、夜中の2時過ぎインターホンの呼び出し音で目が覚めて応答すると、それは防災センターからでした。マンションの一室のトイレから緊急信号が発報されているという報告でした。すぐに現場に駆けつけました。ドアの新聞受け... 2022.04.03 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1350号 雑貨屋のひとり言「ランドセル」日本は少子化が進んでいますが、この時期になると少子化なんか関係ないと思わせるところがあります。ランドセルを販売しているお店は繁盛しています。先週5歳の孫のランドセルを見に大阪に行きました。見るだけでも予約が必要... 2022.03.27 Zakkaya Weekly
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1349号 雑貨屋のひとり言「津波に備えます」3月16日に発生した福島県、宮城県で震度6強の地震、18日の岩手県での震度5の地震は驚きと同時に地震が多くなってきているなあと改めて思いました。2011年3月11日から11年経ち復旧が進んできている途上だっ... 2022.03.20 Zakkaya Weekly
お役立ち情報 スマホの過充電はもう心配ありません スマホの充電が過充電になっていませんか?雑貨屋ウィークリー1341号でスマホの過充電を防ぐ一つの方法として指定のバッテリー残量に達したら、スマホに「充電が完了しました。」と言ってもらうやり方を紹介しました。メッセージを聞いた後、充電器を外せ... 2022.03.15 お役立ち情報
Zakkaya Weekly 雑貨屋ウィークリー1348号 雑貨屋のひとり言「春はうれしいのですが・・・」暖かくなって来ました。ホッとしています。気温が上昇してきて一気に春が近づきましたが、生活に直接影響する食品やエネルギーの値上げで悪いインフレになって来ています。ロシアのウクライナ侵攻によりさらに... 2022.03.13 Zakkaya Weekly