Zakkaya Weekly

Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1329号

雑貨屋のひとり言「期日前投票」いよいよ今日は衆議院議員総選挙の投開票日です。水曜日に近所のショッピングモールで期日前投票所が開設されました。私もワイフと二人で期日前投票をしようとモールがオープンする10時過ぎに行ったら投票所はこれまで見たこ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1328号

雑貨屋のひとり言「命の水」私たちの体には1日2リットルの純粋な水が必要とされています。料理の中にも水が含まれているのでもう少し少なくてもいいような気がしますが、自分はちゃんと水が飲めているか計算してみました。料理に使われている水を含まずに1...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1327号

雑貨屋のひとり言「AI化が進んできています」スーパーマーケットはセミセルフのレジになってきています。バーコードスキャンを店員がやり支払いのところをAIとお客で済ませるのですがそれでも戸惑っているお客がいます。先日行った近所のユニクロ店は完全...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1326号

雑貨屋のひとり言「いろいろあった一週間でした」2018年6月大阪府北部震源の地震で16階エレベータ前で突然の大きな揺れ(震度5弱)に襲われたとき、南海トラフ地震が来たかと思ったくらいですから7日の震度5強の大きな揺れに襲われた首都圏の皆さん...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1325号

雑貨屋のひとり言「カツオ節」サラダとカツオ節をいっしょに食べるととても美味しくいただけます。カツオ節は本当に素晴らしい和食文化だと思います。カツオ節は近所のショッピングモールで買っています。以前、その売り場でカツオ節を削っているところを見た...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1324号

雑貨屋のひとり言「移住したい国 日本は2位」ネットで "「移住したい国」日本は2位北米、東南アジアの人々から強い支持" という記事がありました。モバイル国際送金サービスを提供する米レミトリー社がまとめたもので、同社は世界101の国と地域で行...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1323号

雑貨屋のひとり言「PCの飛躍的な進歩に感謝」PCは自分の想いや考えを人に見せる形にして表現できる素晴らしいツールです。30年前に初めてPCに出会った時はどんなすごいことができるんだろうとワクワクしたものです。使い始めたころは自分の期待と実際...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1322号

雑貨屋のひとり言「セレクトショップ」先週、大阪駅前にあるファッションビルLUCUAに行きました。しばらく来なかったので入れ替わっていたショップがいくつかありました。その中のショップにリメイクされた服やユニークなデザインの服が売られているセレ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1321号

雑貨屋のひとり言「ワクワクに変換する」今日、70歳になりました。目は飛蚊症と白内障、口の中は扁平苔癬、糖尿病指標のHbA1cは正常値より少し高めですが、生活に影響することはありません。ヨガのおかげで肩も凝りませんし、足、膝、腰にも支障がなく...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1320号

雑貨屋のひとり言「メリハリのある生活をします」今月は定期的に診てもらっている眼科、糖尿内科、歯科を受診しました。いずれも特に問題がありませんでした。うれしいことに糖尿内科のチェックでHbA1Cは4か月前と比べ数値が下がり、血管の硬さや血管の...