雑貨屋のひとり言「話題のサポートツールChatGPT」
新しいことを見つけるとうれしくなります。テレビでも最近紹介されているAiと対話形式でコミュニケーションがとれるサポートツールChatGPTのことです。YouTubeで使い方を学習してから、OpenAI(人口知能研究所)が2022年11月に公開したChatGPTに登録して使ってみました。URLはhttps://openai.com/blog/chatgpt/です。PCでもスマホでも使えます。
アメリカの医学試験の問題を入力したら、その解答内容が合格ラインに達するレベルだったそうなので相当な知識量と表現力がありそうです。基本は英語ですが、日本語でも入力できます。回答も日本語に翻訳されて返ってきます。回答の文面もしっかりしていて驚かされます。仕事や勉強の効率が飛躍的に上がると思います。クリエイティブなことをやるためのアシスタントとして活用していくことができそうです。このツールは幅広い分野で役立てられると直感しました。こんなツールを使われると仕事を奪われる人が出てくるかもしれません。ChatGPT以外にもMicrosoftBingやGoogle Bardsなども利用できるようです。これらのツールの出現でこれからすごいことが起こる予感がします。はじめてPCに出会ったとき以上の感動でした。これからもこのツールを試しながらうまく活用方法を研究していきたいと思います。《R.O.》
ChatGPTでどんなことができるのか
「ChatGPTでどんなことができるの」と質問すると、以下のような回答がありました。
ChatGPTは、大規模な言語モデルの一種であり、様々な言語に精通しています。以下に、ChatGPTができることの一部を紹介します。
- 質問に答えること:ChatGPTは、あらゆるテーマについて、質問に答えることができます。例えば、歴史、科学、文化、スポーツ、エンターテインメント、健康、教育、ビジネスなどの分野に関する質問に答えることができます。
- 翻訳を行うこと:ChatGPTは、多言語に対応しており、ある言語から別の言語への翻訳を行うことができます。
- 会話をすること:ChatGPTは、人工知能によるチャットボットの一種であり、自然な言葉での会話を行うことができます。例えば、ユーザーからの質問に応じて、会話を展開することができます。
- 文章の生成を行うこと:ChatGPTは、あるテーマについての文章を自動生成することができます。例えば、あるトピックについての要約や、自然言語生成による文章の生成ができます。
- 文章の翻訳を行うこと:ChatGPTは、多言語に対応しており、ある言語の文章を別の言語に翻訳することができます。
- 検索を行うこと:ChatGPTは、あるキーワードやフレーズに関する情報を検索することができます。例えば、ユーザーが「世界遺産」というキーワードを入力した場合、世界遺産に関する情報を検索することができます。
- 自然言語処理を行うこと:ChatGPTは、自然言語処理の技術を活用し、文章や文書の解析、分類、要約、感情分析などを行うことができます。
- 画像認識を行うこと:ChatGPTは、画像認識技術を活用して、ある画像に関する情報を生成することができます。例えば、ユーザーがある動物の写真を送信した場合、その動物についての情報を生成することができます。
- マルチタスク学習を行うこと:ChatGPTは、複数のタスクを同時に学習することができます。例えば、自然言語生成と画像認識の両方のタスクを同時に学習することができます。
- プログラムの生成を行うこと:ChatGPTは、あるタスクに対するプログラムの自動生成を行うことができます。例えば、ある問題に対するアルゴリズムの自動生成や、あるプログラムの自動修正を行うことができます。
- 文章の要約を行うこと:ChatGPTは、ある文章の要約を自動生成することができます。例えば、長い記事やレポートなどの要約を作成することができます。
- 対話システムを構築すること:ChatGPTは、自然言語による対話システムを構築することができます。例えば、カスタマーサポートやチャットボットなど、様々な分野で利用されます。
- テキストの生成を行うこと:ChatGPTは、あるテーマに関する文章やストーリー、詩などを自動生成することができます。例えば、小説や詩、ニュース記事などの生成が可能です。
- データ分析を行うこと:ChatGPTは、データ分析の技術を活用し、あるデータセットに対して分析や予測を行うことができます。
- ゲームのAIを構築すること:ChatGPTは、あるゲームにおいてAIを構築することができます。例えば、将棋や囲碁などのボードゲームや、FPSやRTSなどのコンピュータゲームでのAI構築が可能です。
以上のように、ChatGPTは、多彩な能力を持ち、様々なタスクに対応することができます。
川柳(東京・成近)
( 川 柳)
脱皮して蝶になれるか蛾になるか
それなりの苦労スズメがチュンと鳴く
飽食の猫が金魚と仲がいい
物乞いはしないキリギリスにも意地
蜂の一刺し権力に立ち向かう
(ニュースひとりよがり)
「早々と満額回答」
春一番 —トヨタ、ホンダ
「1円スマホ」
内緒で妻に買わせた —公取委職員
「オープン戦始まる」
いくつ孵るかな —金の卵
河合成近
龍翁余話(770)「雛祭り」
2007年6月から書き始めた『龍翁余話』、今年で丸16年になる。その間、3月初旬のテーマに『桃の節句』を書いた記憶はあるが、正面切って『雛祭り』を取り上げたことはない。硬派の男で、しかも高齢者の翁が「お雛様の話」なんて、気恥ずかしくて素面(しらふ)で書けるものではないが、今号では、少しばかり(翁の)父親のルーツを紹介したいので、パソコンの横に置いてある“雛あられ”をほほばりながら筆を運ぶ(パソコンのキーボードを叩く)ことにする。(翁の父親のルーツの紹介は後にして、まずは『雛祭り』とは――
『雛祭り』とは、誰もが知っている「女の子の健やかな成長を願って行なわれる伝統行事」
3月3日頃は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われている。今の時代、どうだか知らないが(かつて)女の子のいるお宅では雛人形を飾り、白酒・あられ・菱餅(ひしもち)・桃の花などを供えて祀っていた。昔、我が家ではこの時期、2人の女の子(翁の姉たち)のために8畳間の座敷が“雛祭りの舞台”になっていた。その中で、末っ子できかん坊の龍坊(翁)が狙っていたのは菱餅だ。三方(さんぽう=お菓子などを乗せる台)に乗っている赤・白・緑など数色の菱形の餅が幼年期の龍坊にとっては“垂涎(すいぜん)の菓子”であった。龍坊、夜にそっと座敷に這入ってドロボーをした翌朝、(当時10歳くらいだった)長姉が「また、頭の黒いネズミにやられた」と母親に泣きついていたことを思い出す。余談だが、翁、昨年暮れに帰省して(約1か年)介護老人ホームに入所していた長姉と最後の面談、そして正月明けに、長姉(享年93)の旅立ちに立ち会うことが出来たことは何よりだった。3月3日の『雛祭り』には遺影に仏花・雛あられ、(出来れば菱餅)をお供えして(菱餅ドロボー事件を懐かしみながら)冥福を祈ることにする。
さて――『雛祭り』は平安時代、紙の人形に世俗の汚れを移し川に流して身を清めた、と言う風習があったそうだが、時代を経るごとにその紙の人形が次第に精巧になり(美術的価値を生むようになり)流すのはもったいないということで飾っておくようになった、それが『雛祭り』として発展した、と言われている。しかし“流し雛”の風習は今でも残されている地方や場所がある。調べてみたら鳥取市用瀬町(もちがせちょう)が代表的な“流し雛の里”とのこと。町ぐるみで世の汚れ、身の汚れを紙の人形に託し川や海に流して清める民族行事。一方、“流し雛”を神事として行なっているのが、和歌山市加太(かだ)の淡島神社(淡嶋神社=全国にある淡島神社・栗島神社・淡路神社の総本山)や京都・下鴨神社。ほかに福島県大沼郡金山町、広島県大竹市、奈良県五條市、福岡県柳川市、埼玉県岩槻市、兵庫県龍野市、山口県下関市などなど・・・東京・隅田川でも行なわれているそうだが、翁、全く知らなかった。前述のように“流し雛”は平安時代からだが、日本各地で行なわれるようになったのは昭和から平成にかけて、だと言われている。但し、河川汚染が社会問題になって以降、川や海に流しっ放しはなく直ぐに回収しているとのこと。
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの ふえたいこ 今日はたのしい ひなまつり・・・
『雛祭り』の時期、大分県日田市豆田町(“豆田の天守閣”と言われた)『日本丸館(にほんがんかん)』の2階の百畳の大広間に流れる童謡『うれしい雛祭り』(サトウハチロー作詞・河村光陽作曲)の歌が、何となく古き良き時代の日本を醸し出す。この大広間には江戸時代から残る約1000体の雛人形が飾られ、中でも長寿のお祝いに作られた「百歳雛」が有名。実は、ここ『日本丸館』が翁の父親のルーツなので(この場を借りて)少し宣伝をさせていただく――
江戸時代、“天領・日田”で勢力を2分していたのが『草野本家』(かつて掛家=年貢米や物産を管理する商家)と『岩尾薬舗』(現・日本丸館=国の有形文化財指定)。1855年(安政2年)14代岩尾半蔵が『岩尾薬舗』を開業、1889年(明治20年)に15代岩尾昭太郎が特効薬の“日本丸(にほんがん)”を開発、東京・大阪・名古屋・ソウル(韓国)・ジャワ(インドネシア)に支店を構え隆昌を誇った。しかし戦後(昭和20年以後)は『日本丸』の原材料(猛獣の内臓など)の入手が困難となり1965年(昭和40年)に製造を中止、店舗縮小。一方、昭太郎は地元の女子教育にも尽力、1939年(昭和14年)に「日田家政女学校」を設立、その後、校名の変更あり、2002年(平成14年)男女共学化に伴い現在の「昭和学園高等学校」となった。1952年(昭和27年に)昭太郎没後(現在も)「学校法人岩尾昭和学園」が運営。なお、翁の父親の母(翁の祖母)は昭太郎の妹。したがって父親にとって昭太郎は本家の叔父、翁にとっては大叔父。昭太郎夫婦は子どもに恵まれず、その分、翁は幼少時、大いに可愛がって貰った。その後、岩尾家は夫婦養子を迎えたので現在の『日本丸館』の持ち主と翁との間には血筋関係はないし付き合いもない。帰省時『日本丸館』を訪れれば入館料350円を払わなければならない。
これまで『余話』には母親の先祖(武家=西南の役で西郷軍に加わり戦死した母の祖父の話)などは何回か書いたが、父親のルーツは今号が初めて。いずれ『日本丸館』の話はまた書きたい。何故なら『日本丸館の歴史』を語ることは『天領・日田の歴史』を知ることになるのだから・・・っと、そこで結ぶか『龍翁余話』。
茶子のスパイス研究「2月のスパイス セロリ」
私がアメリカンファミリーの家でホームステイを始めた頃、ホストファミリーの人が作ってくれた最初の食事の中にポテトサラダがあった。日本のポテトサラダの作り方とアメリカのポテトサラダはどう違うのか興味があって横で観察していたら茹でたポテトと卵を潰してマヨネーズに塩、コショウ、粒マスタードを入れ、そこにホワイトオニオンとセロリのみじん切りをアクセントに入れていた。
日本のポテトサラダではセロリよりキュウリを入れる。後になって米国のマーケットのスパイスセクションでオニオンパウダーやセロリシード(セロリの種)が売っているのを知って、これらもスパイスのカテゴリーに入る事を知った。アメリカ人のキッチンでは、結構セロリシードをスパイス棚に置いている家庭もあって珍しいスパイスではなかった。ただ、人によっては、あの独特な強烈な香りが嫌いだと言う人もいる反面慣れるとパクチーと同じで大好きな人もいて好き嫌いがはっきりしている。
先月、スープやサラダの香り付けにセロリを探していたら、ちょうど入荷が無かったのか探せなかった。その日のスープには料理の香り付けや味付けに使う予定だったのでどうしても欲しいスパイス野菜だった。ふと見るとスプラウト(新芽)シリーズの棚にセロリの新芽があった。水耕栽培のセロリで香りが良かったので買って試したら美味しかった。サラダやサンドイッチにも使いやすく食べやすかった。
1月に選んだ和風スパイスの大根はアブラナ科のスパイスだったけれど2月のセロリはセリ科の洋風スパイス。セロリには精神を安定させる成分が入っていてリラックス効果もあるので誘眠作用もあるらしい。まだ、本格的な春の前、寒い日の夕食はセロリや春野菜がたくさん入ったコンソメ味のあっさりしたスープが温まるし消化にいい。
スパイス研究家 茶子
ジャズライフ Laura Fygi “Bewitched”
オーディオマニアはいい音で楽曲を聴きたいので、音を良くするために自分にできることをやってみてどうなるかを確かめて楽しんでいると思います。はっきり音の違いがわかることならいいのですが、微妙な違いでしかないレベルまで来ると脳が音を補正してしまうのでコスパが極端に悪くなります。これを承知でやるほうがいいと思います。私は音の方はぼちぼちやりながらいい楽曲探しに注力したいと思います。ChatGPTも活用できそうです。
2月も終わりに近づいてきました。もう少しすれば身体で春の気配を感じられるようになるでしょうね。今週紹介するLaura Fygiのアルバム「Bewitched」は、春の気分にぴったりな優しい歌声と美しいメロディーが特徴のアルバムです。彼女の歌声は、聴く人の心を包み込むような柔らかさがあり、楽曲は穏やかでリラックスした気分にさせてくれます。春の訪れを感じながら聴くのに最適ではないでしょうか?《R.O.》
今週のアルバム Laura Fygi “Bewitched”
1-Dream A Little Dream 3:37
2-It’s Crazy 4:03
3-Good Morning Heartache 4:06
4-Let There Be Love 2:44
5-I Only Have Eyes For You 4:14
6-Bewitched 6:13
7-The End Of A Love Affair 4:22
8-I Love You For Sentimental Reasons 3:47
9-Just One Of Those Things 3:34
10-Girl Talk 3:09
11-I Wish You Love 3:03
12-Willow Weep For Me 3:19
編集後記「孫のバースデーパーティー」
2月生まれの孫Y君は先々週お誕生日でした。兄弟やいとこが6月から8月の誕生日に集中しているのですがY君だけが2月でこの時期のインフルエンザや、風邪の影響を受けています。先々週Y君はインフルエンザにかかり、参加予定のいとこ家族もインフルエンザでお誕生会ができませんでした。昨年もコロナでバースデーパーティーができなかったのでY君はずいぶんがっかりしてましたが、今日、ようやく2週間遅れでY君の六歳のバースデーパーティーをみんなですることになりました。本人は久々なのでとても楽しみにしています。《R.O.》
コメント