Zakkaya Weekly

Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1435号

雑貨屋のひとり言「ホッとしました」関西チーム対決となった今年の日本シリーズはどちらが優勝するか全くわからないまま、第7戦までもつれました。オリックスが有利ではと予想されていましたが、互角の投手戦で始まり、ノイジー選手の劇的な3ランホームラン...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1434号

雑貨屋のひとり言「日本シリーズ」日本シリーズは阪神タイガースとオリックスバファローズのハラハラドキドキのゲームが続き、本日の第7戦で決着します。ゲームはどちらに転ぶかまったくわからない展開になりそうです。ここまで楽しませてくれた両チームに感...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1433号

雑貨屋のひとり言「感動をもらい続けています」シーズン初めから阪神タイガースの快進撃が続いていたので、今年はセリーグ優勝を達成できたらいいなあ、そしてパリーグはオリックスが3連覇して関西対決が実現すれば面白いことになるだろうなあと夢のようなこ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1432号

雑貨屋のひとり言秋晴れの土曜日、孫たち(Kちゃん、R君、Y君 )が通う小学校の体育会がありました。気温が上がらずちょっと肌寒かったですが体育会日和でした。小1のR君とY君が同じグループで徒競走を元気に走っている姿、Kちゃんの熱心に練習したダ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1431号

雑貨屋のひとり言郵便受けに毎日不動産のチラシが入ります。そのチラシを見ると自分たちの住むマンションを含め近隣不動産の相場や管理費、修繕積立金がわかります。不動産の相場がここ数年、値上がってきていて23年前に買った時より値上がりしています。大...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1430号

雑貨屋のひとり言大谷翔平の左ひじのケガで24試合を残し今シーズンのプレーを終了したのでホームラン王の行方が気になっていましたが、猛追のライバルが追いつけず、ついに日本人として初めてのア・リーグのホームラン王が確定しました。ずっとモヤモヤして...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1429号

雑貨屋のひとり言「2024年問題」2025年に予定されている大阪万博は予定通り開催できるのか危ぶまれています。1970年の時とは経済環境も、情報環境も全く事情が違っています。個人的には日本が万博を開催して得られるメリットは少ないように思いま...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1428号

雑貨屋のひとり言「ナノバブルの威力」ナノバブルは通常の水泡と比較すると10000分の1以下の水泡で、毛穴の汚れや繊維の隙間に入った汚れを浮き出させて洗い流すことができます。ナノバブルのシャワーヘッドに替えると、従来品と同じ水圧でも水量がかな...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1427号

雑貨屋のひとり言「18年ぶりにアレを達成」阪神タイガースはこれまで優勝できそうな年でも逃してきたので、優勝という言葉を封印して臨んだ今年は優勝の日まで「アレ」で通し、ファンもそれを楽しみながら応援しつづけてようやく念願の優勝を果たしました。...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1426号

雑貨屋のひとり言「ナノバブルシャワー」近くのショッピングモールでテレビCMでよく見かけるナノバブルシャワーの実演販売をしています。昨年、我が家の風呂場のシャワーをナノバブルシャワーに取り換えようとしたときにその製品も候補に入れて購入を検討し...