ツイッターやFaceBookで悪ふざけの非常識な写真を自ら投稿する愚行が横行していますが、なぜそんなことをするのか首を傾げてしまいます。やって良いことと悪いことの区別がつかない人が増えているのは悲しいことです。インターネットでの情報発信が誰でも簡単にできるようになりました。これは素晴らしいことですが、良いことも悪いことも瞬時に情報が世界を駆け巡るということも考えてほしいと思います。
夏休みに入って、大勢の国会議員が海外視察と称して海外旅行するそうですが、一体何をするつもりなのでしょうか?国民の税金を使って行くのですからそれに見合う成果を出してもらわないと困ります。毎年恒例になっているようですが国会議員の特権で行かなきゃ損だと思っているのではないでしょうか。資質の低い議員が海外でつまらないことを言ってトラブルを起こすようなことだけは避けてもらいたいと願っています。
東京電力の原発事故以来の対処や行動を見ているとウンザリします。危機感も、対応能力もなく、もうとっくに思考停止の状態に陥っているように思います。このようなレベルの低い東京電力の対応から考えると、他の原発でも何か異常が起こった場合に原発を安全に維持して行く能力はないと思ってしまいます。政府は原発再稼働を推し進めようとしていますが放射性廃棄物の処理の問題も未来に先送りしたままで果たして将来は大丈夫なのか疑っているのは私だけではないと思います。日本人の英知を結集して一刻も早い問題解決と、二度と問題が起きない完全対策を進めてもらいたいと思います。
関西加洲会に参加されていた酒井多英子さんからチャリティイベントのお知らせを掲載してほしいと依頼がありました。このお知らせはイベント開催日まで掲載します。
「がん患者さんとご家族のために」「旅立った仲間のために」「今元気な人のために」
リレー・フォー・ライフ・ジャパン奈良は、がん啓発・がん患者支援のチャリティイベントです。グラウンドを24時間リレーしながら歩く事で絆を深め、地域全体でがんと向き合い、がんを理解し、がんになっても困らない社会を目指します。
2013/10/19(土)12:00〜2013/10/20(日)12:00
於:県立橿原公苑陸上競技場
http://relayforlife.jp/
http://rflnara.jimdo.com/ |
雑貨屋ニュースウィークリーの配信をご希望される方は遠慮なく雑貨屋にアドレスを送ってくだされば対応させていただきます。
《R.O.》

雑貨屋のブログ→ http://zakkayanews.jugem.jp/
雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧いただけます。
http://www.zakkayanews.com/zwback.htm
Zakkaya Weekly No.900
雑貨屋 店主 大西良衛 http://www.zakkayanews.com/
tenshu@zakkayanews.com
|