Zakkaya Weekly

Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1494号

雑貨屋のひとり言「ワクワクの一年でした」2024年も残りわずか3日となりましたが、今年は皆さんにとってどんな一年だったでしょうか?私たちにとって2024年は、忘れられない特別な年となりました。10月9日、ロス時代からの雑貨屋仲間である中條さ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1493号

雑貨屋のひとり言「Good News」Goodニュースです。雑貨屋に新しく投稿していただける方が見つかりました。お名前は小春さんで、アメリカのテネシー州にお住まいです。小春さんは茶子さんから紹介していただきました。茶子さんありがとうございま...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1492号

雑貨屋のひとり言「元気です」12月になって急に寒くなってきましたが、おかげさまで風邪も引かず元気に過ごしています。わたしは3月に友人のSさんに誘われて卓球を始めたことで生活が一変しました。一番大きな変化は、50肩が完全に治ったことです。適度...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1491号

雑貨屋のひとり言「銀行の貸金庫」貴重品を家に置いておくのが不安だったり、家に置いておけない事情がある人が、セキュリティーの高い銀行の貸金庫に預けるのは理解できます。しかし、もしその貴重品の一部がいつの間にか盗まれてしまったら、このサービスの...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1490号

雑貨屋のひとり言「冬支度」今年もとうとう12月になりました。今年の夏も暑かったのでエアコンをフル稼働していたせいか、カビの臭いがするので業者の方にクリーニングしてもらいました。しばらくエアコンなしで我慢していましたが、クリーニング後、暖房を...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1489号

雑貨屋のひとり言「マスコミの偏向報道」兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いで告発され、県議会の各会派が提出した不信任決議案が全会一致で可決されました。これにより、斎藤知事は9月30日付で失職し、出直し選挙に出馬しました。当初、私たちはマスコミの...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1488号

雑貨屋のひとり言「突如現れた不気味な建物」ある日、ベランダから見える景色に違和感を覚えました。不気味な物体が突然現れたからです。しばらくしてそれが、NTTの鉄塔であることがわかりました。その鉄塔の補修工事のために青みがかったカバーがかけられ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1487号

雑貨屋のひとり言「小さなトラブルを楽しむ」最近、ちょっとしたトラブルが続いています。先日はコーヒーメーカーが壊れ、メーカーが迅速に修理対応してくれました。先週は、新しく購入したフライパンに小さなコーティング剥がれが見つかり、ネットで写真を添...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1486号

雑貨屋のひとり言「死神」JR伊丹駅前に奥出雲の美味しいそば処があります。蕎麦は文句なしに美味しいです。蕎麦を待っている間、店内を見渡して壁に貼ってあるお酒の紹介を見て目に止まったのが奇妙なお酒の名前です。その名は「死神」です。そこには「日本...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1485号

雑貨屋のひとり言「太陽フレアとアマチュア無線」最近、太陽活動が活発化しています。太陽の表面で起きる巨大な大爆発(太陽フレア)により、電気を帯びた大量の粒子が地球に飛んできています。この影響で、GPSや短波の無線通信が乱れる可能性があります。...