zakkaya-tenshu

Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1501号

雑貨屋のひとり言「VHSテープが寿命を迎えます」2025年には、日本人の5人に1人が75歳以上の高齢者となることで、医療・介護体制の逼迫や社会保障費の増加、労働力不足、保険料不足、医療サービスの質の低下といった問題が懸念されています。この問...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー祝1500号!

雑貨屋のひとり言「雑貨屋ウィークリーが1500号に到達しました!」PCとインターネットが広まりつつあった1996年5月、カリフォルニア州のサウスベイで出会った仲間のために電子メールを使って身近な情報を共有しようと考え、始めたのが今の雑貨屋ウ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1499号

雑貨屋のひとり言「花粉症シーズン到来」気象予報によると、2025年のスギ花粉の飛散開始時期は例年通り2月上旬から中旬になるようです。春が訪れは嬉しいのですが私のように花粉症に悩む者にとって、憂鬱な気持ちにさせられます。私の場合は、目のかゆみ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1498号

雑貨屋のひとり言「ハト除け対策」以前からベランダの手すりにハト除けを設置していました。効果は抜群でハトがベランダに近づくことはありませんでした。製品として売られているものを使っていましたが、粘着テープが経年変化で手すりから外れてしまい、その...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1497号

雑貨屋のひとり言「セルフレジのリスク」最近、多くの店舗でセルフレジが導入されています。セルフレジには主に3つのタイプがあります。商品を指定の場所に置くだけで一瞬で読み取りが行われ、その場で精算するタイプでUNIQLOやGUがこの方式を採用店...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1496号

雑貨屋のひとり言「LAの火事」カリフォルニア州のパシフィック・パリセーズで発生した山火事により、高級住宅地が壊滅的な被害を受けているニュースが連日報道されています。私たちがかつて住んでいたサウスベイエリアから数十キロしか離れていないこの地域...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1495号

雑貨屋のひとり言「新年のご挨拶」新年あけましておめでとうございます。2025年になって5日経ちましたが、みなさんはどんなお正月を過ごされたでしょうか?年賀状の数は年々減ってきていますが、自分の周りの人たちとコミュニケーションをとる機会は増え...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1494号

雑貨屋のひとり言「ワクワクの一年でした」2024年も残りわずか3日となりましたが、今年は皆さんにとってどんな一年だったでしょうか?私たちにとって2024年は、忘れられない特別な年となりました。10月9日、ロス時代からの雑貨屋仲間である中條さ...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1493号

雑貨屋のひとり言「Good News」Goodニュースです。雑貨屋に新しく投稿していただける方が見つかりました。お名前は小春さんで、アメリカのテネシー州にお住まいです。小春さんは茶子さんから紹介していただきました。茶子さんありがとうございま...
Zakkaya Weekly

雑貨屋ウィークリー1492号

雑貨屋のひとり言「元気です」12月になって急に寒くなってきましたが、おかげさまで風邪も引かず元気に過ごしています。わたしは3月に友人のSさんに誘われて卓球を始めたことで生活が一変しました。一番大きな変化は、50肩が完全に治ったことです。適度...