weekly

NO.956           Ryo Onishi              9/7/2014

 weekly
LAの観光スポット ホームページ バックナンバー
 
雑貨屋のひとり言

USオープン男子シングルテニス準決勝で錦織圭選手が世界ランク1位のジョコビッチ選手を破り、日本人で初めての決勝進出という快挙を達成しました。足を手術したにもかかわらず、2試合続けて4時間以上の戦いを制した錦織選手はこれまでとは違う強さを感じました。ジョコビッチ選手ともきっといい試合になるだろうとみなさん期待していたと思います。粘り強い彼の戦いぶりは私たちに元気を与えてくれます。この調子で優勝してもらいたいですね。≪R.O≫

 

南カリフォルニア詩吟連盟、吟詠大会

 ロサンゼルス恒例の二世週祭締めくくり行事とも称される「南カリフォルニア詩吟連盟、吟詠大会」が8月24日(日)、モンテベロ市クワイエット・キャにオンのホールを会場に盛会のうちに行われました。

着任早々の堀之内日本国総領事ご夫妻はじめ、各分野からの来賓、さらに今年の二世クイーンも正装で姿を見せてくれ、挨拶もあり開場をわかせてくれたのが印象的でした。

「南カリフォルニア詩吟連盟」というのはロサンゼルス周辺に活動する7つの詩吟の流派の連合体です。この連盟として最大の行事が毎年夏に開催される日系人と現地の人とが融合するまつりである、二世週祭に参加して行う詩吟吟詠大会です。

今年も会場には各流派から120名ほどの吟士が登壇し、日ごろの鍛錬の成果を発表しました。観客を含め二百名ほどの人たちが集まり、和気藹々の雰囲気で終日交流を深めました。これだけの大会を実行するにあたり、年初から準備をスタートさせ、各派の調整、会場手配など、献身的に尽くされた役員、担当流派、ボランティアの皆さんに心からの敬意を表したく思います。

吟詠の部は「独吟」と「構成吟」とからなります。今年選ばれた構成吟のテーマは「悲運・幕末の志士たち」ということでした。佐久間象山、藤田東湖、吉田松陰、橋本左内、久坂玄瑞、雲井龍雄、西郷南洲、などが詠んだ漢詩をナレーションでつなげ、幕末の物語として構成され感動的でした。

さて、私の出番ですが、この大会では独吟士として参加しました。独吟の場合は時間と参加人数の関係上、ひとりが4行詩1編という制約があり、長い詩を吟ずることが出来ません。私は『述懐、安積五郎作』を選び吟じました。

☆ 述 懐(じゅっかい)
   安積五郎(あさかごろう)作

生(せい)を捨(す)て 義(ぎ)を取(と)るは
 是(こ)れ男児(だんじ)
四海(しかい) 紛紛(ふんぷん) 
何(なん)の期(き)す所(ところ)ぞ
好(よ)し京城(けいじょう)に向(むか)って
侠骨(きょうこつ)を埋(うず)め
   他(た)の天(てん)定(さだま)って
人(ひと)に勝(か)つの時(とき)を待(ま)たん

(大意)自分の生命を捨てて殉ずるは、これ男児の身に元来そなわったものであり、今の入り乱れた世に中を太平の世に戻すためには、自分は生を捨て、義をとり、京都へ向って我が身を埋める覚悟だ。正義が悪人を制裁する時の来るのを地下にて待たん。

河合 将介( skawai@earthlink.net )

 

川柳(東京・成近)


 


( 川 柳 )


AKB今がピークの幼顔

よく捻挫しないなガガのハイヒール

寅さんにホロリ俺まだ日本人

平成の弥次喜多の手にパスポート

寂聴の法話に居眠りが二人


( ニュースやぶにらみ )


「実行実現内閣」
やる気だな ―消費税10%

「冷や飯」
食欲の秋なのに ―石原前環境相

「内閣支持率13%アップ」
こっちは50%アップだ ―ナス キュウリ


河合成近
nakawai@adachi.ne.jp

http://homepage3.nifty.com/itukabouzu/

龍翁余話

龍翁余話(342)「第2次安倍改造内閣に期待するもの」

安倍首相が2006年(平成18年)9月26日に第90代内閣総理大臣に任命され、約1年後の2007年(平成19年)8月27日に政権を放り投げた“恥辱の内閣”(第1次安倍内閣)から5年4か月後の2012年(平成24年)12月26日に再び内閣総理大臣(第96代)に任命され発足した第2次安倍内閣の改造が、先日、9月3日に行なわれた。総理大臣を除く18人の閣僚のうち6人が留任、12人が交代、うち5人が女性閣僚。翁は、新閣僚の顔ぶれを見て頷いたり、首をかしげたり、顔をしかめたり、つまり吼えたいことはいろいろあるのだが、それはまたの機会にということで、まずは9月3日に記者会見で語った安倍首相の“改造内閣の位置づけ”、それに対する各党の反応を紹介しよう(読者各位は既に新聞等でご存知と思うが)。

安倍首相は記者会見で「実行実現の内閣として国民の負託に応える」と言った。格別、新鮮さもユニークさも無い、ごく当たり前の発言だが、美辞麗句を並べて大向こうを唸らせるスピーチより、むしろ(翁は)このシンプルな表明の仕方に(政治リーダーとしての)堅実性を感じた。首相の記者会見に対する各党の反応は?(カッコ内は翁の呟き)――

自民党・谷垣(新)幹事長「安倍政権発足以来1年8か月の安定態勢を、今後、更に一致団結して内閣を支えることが大切だ」(当然だ。内閣にとって与党の幹事長協力が一番)
公明党・山口代表「女性の活躍、地方創生の推進、安保法制を担当する大臣を置き、新たな課題に取り組む“心機一転内閣”だ」(政権与党の公明党自身も“心機一転”を)
民主党・海江田代表「留任閣僚が6人、新閣僚も新鮮さに欠ける“改造したふり内閣”だ」
(そんなことしか言えない海江田は“民主党代表のふりした代表”だ)
日本維新の会・小沢幹事長「消費税率10%に合意した時の谷垣氏を幹事長に起用したことは、増税シフトの“断固増税内閣”だ」(翁もそんな気がする。増税反対の翁、いずれかの機会に“消費税率10%の是非”について吼える予定)
次世代の党・山田幹事長「何のための改造だったか?何に取り組むのかの決意や気迫が伝わらない」(あれ?山田クンは“安倍改造内閣の重要政策”を知らないのかな?)(後述)
みんなの党・浅尾代表「5人の女性閣僚は評価するが、もう少し若手が入ってもよかったのでは?」(翁は5人の女性閣僚を全て評価していない。若手の登用?浅尾クンは、国政を任せられる本物の若手政治家がいると思っているのかな?翁には見当たらないが)
日本共産党・山下書記長「今、求められるのは内閣改造ではなく退陣であり、安倍政権を打倒する国民的な大運動を起こすため奮闘したい」(まだ、そんな呆言を吐くのか?前世期のカビの生えた破壊思想だ。共産党自身の“党是改革運動”を起こしたらどうだ?)
結いの党・江田代表「国民の為でなく自民党の都合で行なわれた内閣改造だ」(翁も少しは同感。もしかして自民党の都合だけでなく“安倍の都合改造”かも?)
生活の党・鈴木幹事長「重要な政策実行より、安倍首相の今後の政権維持を重視した“保身内閣”だ」(鈴木クン、1年毎にコロコロ替わる内閣がいいのか?国家国民の為になるなら“保身内閣”大いに結構。中韓を除く海外の“安倍評価”は高いよ)
社民党・吉田党首「安倍首相が次の総選挙に勝つための改造だ。安倍首相の考えに近い人ばかりを集めた“右向け右内閣”だ」(“同舟(同床)異夢“の内閣では、国家国民の為の政治は出来ない。”同舟同夢内閣“でよろしい)。但し、その舟が、民意に逆行するような方向に進めば衆愚ならぬ衆賢は、一挙に反自民に転換することを”右向け右内閣“は肝に銘じておくがよかろう。改造直後の内閣支持率は改造前より13ポイントも上がって64%の高支持率。だが、いつまで続くこの数字?

さて、第2次安倍改造内閣が掲げた重要政策を、改めてここに列記しよう(具体的内容はスペースの関係で割愛する。カッコ内は要旨)。
1「復興の加速化」(閣僚全員が復興大臣。現場主義に徹し被災者の心に寄り添う)
2「経済の再生」(景気回復の実感を必ずや全国津々浦々にまで届ける)
3「地方の創生」(若者が将来に夢や希望が持てる町づくりのため、地方が抱える構造的な課題に取り組む)
4「女性が輝く社会の実現」(社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上にする。また育児・家事に専念出来る環境を整える)
5「教育の再生」(家庭の経済事情に左右されることなく希望する教育が受けられる)
6「暮らしの安心確保」(引き続き、持続可能な社会保障制度の確立をめざす。大規模な災害やテロなどへの危機管理対応に万全を期す)
7「外交・安全保障の立て直し」(日米同盟を基軸に地球儀を俯瞰する外交を更に強力に進める。積極的平和主義の旗を掲げるも、国家の安泰・国民の平和な暮らしを守り抜く為、安全保障法制の整備を進める。当然、拉致問題解決も含まれる)

いずれもが重要課題(政策)であるが、その中でも翁が特に期待したいのは『経済再生』と『安全保障の立て直し』である。安倍首相や経済関係閣僚たちは口を揃えて「アベノミクス効果で雇用の改善、賃金の上昇という景気の好循環が生まれ出した」と胸を張っているが、それはほんの一握りの大企業に対してだけ。99.7%の中小企業には好循環の足音も届いていないというのが翁の直感だ。『経済再生』の中に謳われる“景気回復の実感を全国津々浦々にまで“を本当に実現するなら、特定産業・企業の利益優先ではなく、地域経済と中小企業の活性化を図る”ローカル・アベノミクス“の敢行であろう。更に(言うまでもなく)経済成長は国力を高める源泉である。『経済再生』によって『安全保障の立て直し』も期待できる。中国、ロシア、韓国の脅迫を跳ね飛ばす“強い日本”を構築するために、政府は、しっかりと国民に説明し、国民の理解を求め、法整備を図ることが肝心。その期待が持てるのは、やはり安倍内閣だろう・・・っと、そこで結ぶか『龍翁余話』。

 

茶子のスパイス研究

和菓子

先日、Gardenaのショッピングモールにある和菓子屋さんにふらりと入ってみた。何となく昔懐かしさを感じる和菓子屋さんだな〜と入って見てみたら昔食べた事のある和菓子が記憶の彼方から蘇ってきた。“すあま”という上新粉を湯でこねて蒸したものや栗饅頭や芋饅頭など最近は、あまり見かけなくなった和菓子だ。黄粉餅、おはぎ、大福、どら焼きなど昔からの定番の和菓子に加えてお赤飯なども売られていた。
 

それらが素朴な木枠の箱の中に綺麗に並べられて歴史を感じさせるウィンドウケースの中に納まっている。最近はファッショナブルな和菓子や洋菓子とミックスしたような新しい形の和菓子も出回ってきているけれど私はやっぱりこの素朴さが好きだ。
久しぶりに入った和菓子屋さんで一つ一つの和菓子をじっくり眺めていたら何だか懐かしい気持ちになって、いろいろ和菓子に関してお店の人に質問してしまった。それでもお店の人は面倒がらずに丁寧に一つ一つ受け答えてくださった。ふと店内を見ると優しそうな眼差しでこちらを見ている人の写真と目が合った。“あの白髪で着物を着た女性の方が初代のオーナーの方ですか?”と聞くとお店の人は

頷いて“隣に並んでいる写真の人は2代目のお嬢さんです” そう言って一冊の本を私に見せてくれた。その本の表紙には創業100年と書かれてあって時代を感じさせる本だった。創業は1910年だからすでに104年も経つのだ。“この本は会社に入社したら必ず読まされる本で私も読みました”とお店の人が言っていた。パラパラと流し読みで本をめくっていたら何だかタイムスリップしたような気持ちになった。そして胸が熱くなった。彼女の名前は橋本ハルさん。昔はるばる海を越えて日本からこのアメ

リカにやってきた。戦前から戦後の波にもまれ和菓子屋の経営もどんなにか大変だったろうと思う。それでも日本人にとって和菓子は無くてはならない存在だったと思うし、どれだけの日本人をこの美味しい和菓子で幸せな気持ちにさせたことだろう。四季折々日本の伝統行事や祝い事、お祭りに和菓子は欠かせない。お正月にはお餅を食べ、5月の節句には柏餅を食べお彼岸にはおはぎを食べ祝い事がある都度、紅白饅頭を頂き、そうやって私も育ってきた。最初に出来たリトル東京のお店には故郷日本の懐かしい味を求めて季節ごとに祝い事がある度に店の前には行列が出来たのだろう。何だかその様子が目に浮かぶようだ。アメリカのお菓子は甘すぎるくらい甘くこちらの和菓子もそういったアメリカ人の好みに合わせて甘いのだろうと思っていたら、嬉しい期待外れで昔からの日本の和菓子そのものの味だった。それは、ほんのり優しい甘さで心が和むような和菓子だった。昔から大事に受け継がれてきたであろう懐かしい味だった。そう言えば来週8日(月曜日)は15夜お月さんだ。すっかり忘れていたけれど、今年はススキを飾り好きなお団子をお供えしてお月さんをしみじみ眺めてみよう。 

茶子 スパイス研究家

 

 

ジャズ&ポップ−今週のお奨 めアルバム

Blue Note 65周年を記念し企画されたCDがあります。1500番台から4000番台のヒット曲65曲のダイジェスト版です。超有名なアーティストによるスタンダードジャズが2時間40分も楽しめます。これだけたくさんの名曲を一度に聴くことはなかったのですが、なるほどすごい曲ばかりです。最初に登場するMiles DavisのYesterdaysとIt Never Entered My Mindを聴いて、これらの曲が収録されているアルバムを探そうという気になりました。ほかのアーティストのアルバムも含め、探す楽しみが増えました。


"Blue Note Ever! 65 Standard Hits" 

Disc 1
01-Yesterdays / Miles Davis
02-It Never Entered My Mind / Miles Davis
03-A Night In Tunisia / Bud Powell
04-Polka Dots And Moonbeams/ Bud Powell
05-Old Devil Moon / J.J.Johnson
06-Alone Together / Art Blakey and The Jazz Messengers
07-Off Minor / Thelonious Monk
08-Dear Old Stockholm / Jutta Hipp
09-Lady Sings The Blues /Herbie Nichols
10-Autumn In New York / Kenny Dorham
11-Easy Living / Clifford Brown
12-April In Paris / Sad Jones
13-Violets For Your Furs / Jutta Hipp
14-Lover Man / Johnny Griffin
15-Minor's Holiday / Kenny Dorham
16-Senor Blues / Kenny Burrell
17-Whisper Not / Ree Morgan
18-Mexico City / Kenny Burrell
19-I Remember Clifford / Ree Morgan
20-Poor Butterfly / Sonny Rollins
21-My One And Only Love /Horace Silver
22-There Will Never Be Another You / Lou Donaldson
23-Falling In Love With You / Hank Mobley
24-Blue Pearl / Bud Powell
25-Speak Low / Sony Clark
26-I'm Old Fashioned / John Coltrane
27-Softly, As In A Morning Sunrise / Sony Clark
28-Stardust / Lois Smith
29-Just Friends / Benny Green
30-Deep Night / Sony Clark
31-Candy / Ree Morgan
32-Love For Sale / Cannonball Aderley
33-Tenderly / The Three Sounds
Disc 2
01-Asiatic Raes / Sony Rollins
02-Round Midnight / Dizzy Reece
03-Lover Come Back To Me / Donald Byrd
04-Peace /Horace Silver
05-St-Thomas / The Three Sounds
06-Black Coffee / Duke Pearson
07-What's New / Jackie Mclean
08-Stella By Starlight / Horace Barllan
09-On Green Dolphin Street / Duke Pearson
10-But Beautiful / Freddy Hubbard
11-Nica's Dream / Horace Silver
12-Summertime / Horace Parlan
13-Someone To Watch Over Me / StanleyTurrentine
14-Smile / Dexter Gordon
15-Work Song / Baby Face Wilette
16-Exodus / Grant Green
17-I'm A Fool To Want You / Donald Byrd
18-Moon River / Art Blakey and The Jazz Messengers
19-I'll Keep Loving You / Jackie Mclean
20-Watermelon Man / Blue Mitchell
21-Liebestrum / Ike Quebec
22-Samba De Orfeu / Charlie Rouse
23-Cry Me A River / Blue Mitchell
24-Django / Grant Green
25-Song For My Father / Horace Silver
26-I Want To Hold Your Hand / Grant Green
27-Black Orpheus / Dexter Gordon
28-Alone Alone And Alone / Blue Mitchell
29-The Shadow Of Your Smile / John Patton
30-Yesterday/Ree Morgan / Ree Morgan
31-Reach Out(I'll Be There) / Hank Mobley
32-The Surrey With Fringe On Top / McCoy Tyner

ジャズアルバムの紹介リスト
http://www.zakkayanews.com/jazzlist.htm
《R.O.》

編集後記

すこし涼しくなったかなあと思っていたら、週末は湿度が高くじっとしていても汗が出てくる気持ちの悪いベタベタした空気が漂っています。9月に入ったからもう涼しいはずだと考え(エアコンもつけずに)我慢してはいるけど、ものすごく不快指数の高い状態になっていて気分を悪くしている人がいるのではないでしょうか?こういう時こそエアコンを使って気持ちよく暮らしたいと思います。扇風機を片付ける日はまだまだ先になるのでしょうか?《R.O.》


雑貨屋のブログ→ http://zakkayanews.jugem.jp/
雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧いただけます。

http://www.zakkayanews.com/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.956

雑貨屋 店主 大西良衛   http://www.zakkayanews.com/
              
tenshu@zakkayanews.com