Zakkaya Weekly No.245 Ryo Onishi 1/21/2001 雑貨屋のひとり言10年前、トロントにいたとき、無線で東京のハム(アマチュア無線家)と交信したときの会話を思い出しました。Aさん:「トロントは寒いでしょう?何度くらいですか?」私:「今日はマイナス10度くらいです。でも部屋の中は20度あります。東京は何度くらいですか?」Aさん:「10度くらいです。」私:「それは暖かいですね。」Aさん:「いやーそれが寒いんですよー。だって部屋の中も10度なんですから・・」「…・」あのころ、日本の冬は大変だなーと他人事のように思っていましたが、今は私がAさんです。(R.O.)
あまり 知られていないL.A. 観光スポット(90) NBC Studios Tour
ロサンゼルス市の郊外、バーバンク市にはワーナー・ブラザーズ、ディズニー・チャンネル始め、映像やエンターティンメント関係の企業が数多くあります。“テレビ・チャンネル4”で有名な NBC のスタジオもこのバーバンクにあり、目下アメリカ全土で超人気番組となっている、Jay Lenoの“The Tonight Show”や、“Days of Our Lives”始め多くの番組がこのスタジオで制作され放映されています。
この NBC のスタジオがある広大な建物を見学ツアーすることが出来ます。
ツアーは案内ガイド付で毎日行われ、毎回約70分かけて建物内にある収録スタジオ、道具類施設、衣裳制作室などからなる見学コースを案内してもらえます。
その中には前記“The Tonight Show”で実際使用中のセットもあり、自宅のテレビ受像機で見るお馴染みの光景と比較しながら現場を楽しめると同時に、アメリカのテレビ・ドラマやショウがどのようにして作られているのかを学ぶことが出来ます。
また、運が良ければ、テレビ画面でよく見かける有名人に出会ったりするかもしれません。
さらに、見学ツアーの中には、空中を飛んだり、画面を合成したりする特撮の説明と体験のコーナーなども含まれており、見学者を飽きさせないようにしてくれています。
また、一般見学者のためのショップ(売店)では人気番組の各種グッズやNBCのロゴ入り商品などが並んでおり、良いお土産、記念品になるでしょう。
**********************
- 住 所 : 3000, West Alameda Ave., Burbank, CA 91523
ツアー実施日 : 毎日(但し、Easter, Thanksgiving, Christmas Day及びNew Year’s Dayは休み)
- 時 間 : 9:00AM〜 3:00PMの間にツアー実施。(週末は時間延長することがあり)
- 料 金 : $7(大人)、$6.25(60才以上)、$3.75(5〜12才)、無料(5才未満)。
- 電 話 : (818) 840- 3537
***********************
- 行き方は次の通り
(Torrance方面よりの場合)
- FWY#110(北)→ L.A.ダウンタウンでFWY#5(北)へ → FWY#134(西)へ。
- FWY#134を Buena Vista St.出口で降り、Buena Vista St.を右折(北へ)。
- Buena Vista St.を0.3マイル進み、Alameda Ave.を左折(西へ)。
- Alameda Ave.を0.3マイル進み、Bob Hope Dr.を再左折(南へ)。
- Bob Hope Dr.を0.2マイル進み、フリーウエイのすぐ手前のWarner Blvd.を右折したところにスタジオ・ツアー用の入り口がある。
- ここまでの行程 ;(Torrance方面からの場合)約30マイル、ドライブ約1時間。
河合将介( skawai@earthlink.net )
さくらの独り言 「アホちゃうねん!」
「アホちゃうねん!」が口癖の同僚が、真横の席に居る。オフィスに居る時間が家に居るそれより遥かに長い私達の、こうした時間空間的共有度が高い同僚やプロジェクトメンバー同士は、様々な面で影響しあうものだ。先日、某新聞朝刊の一面記事を見た瞬間、発した私の言葉は「アホちゃうねん!」。同僚の影響力もさることながら、日本大企業の「大きな勘違い」に甚だ驚いた、さくらである。
とっさに「アホちゃうねん!」と反応したのは、幹部候補者にTOEIC800点達成を条件とする某社の新制度で、その目的が「語学力の向上を通じ、国際的な経営センスを磨かせる」だったから。グローバル企業の展開では、英語ができるにこしたことはない。しかし国際感覚やグローバルセンスの構築や育成には、語学以前の点数化できない資質が求められる。13年足らずの在米生活中、私は約2000人のビジネスマンに会った。英語が堪能だと自負している日本人ほど、甚だしい経営ミスを犯した。人柄も経営も供に素晴らしい展開をしている(いた)人の多くは、語学というよりはむしろ常識、そして明確なビジョンを持ち備えた人だった。現代は、クライアントや自社の抱える問題を全て自分(自社)独りで解決できる時代ではない。ここでは、今までの様に問題を見出し把握し、その問題解決に挑む能力に加え、問題解決に必要なネットワークを持ち、その解決策が妥当であるかを観極め判断し、それを説明できる能力が必要とされる。しかしここで言う説明というのは、語学というよりはむしろ、総合的方向とその位置づけ、目標と問題や選択のプライオリティの決断と執行において、明確に早く伝えられるかどうかという表現/説明ポイントである。これこそが、経営センスである。
日本着任3ヶ月が経過した今、「日本は宝の島だ」と日々私は確信させられる。高品質の商品・サービスや技術、そしてそれを創出し続けながら支えている優秀な人材が溢れている。なのに何故グローバルにおける評価が低いのか。それは「豊かさへの大きな勘違い」の仕業である。確かに、「豊かさ」を求めた力が日本を経済大国と成した。その中で生まれた「いい暮らし」は、電化製品から車に、そして今は海外旅行へと発展した。それは日本経済を支えるばかりか日本の世界進出を実現した。ところがそれは、学校や企業において「育」抜けの世界を作ってしまった。その結果、知識詰込が優先となり、創造力育成は言葉だけとなった。知識は何かに追いつく力にはなるが、創造が生み出す豊かな発想や洞察力、そして探求心には程遠い。これこそ、グローバル企業を背負う幹部候補生にとって必須事項なのにもかかわらずっ、だ。受験戦争を作り出した世代の経営者が、またもや大きな勘違いによる何かを作り出そうとしている様に、私には思えてならない。
今私は、出張で向かう名古屋行き新幹線の中で、これを書いている。澄んだ冬空に富士山は凛々しく聳え立っている。私は普通、富士山がよく観れるD席を指定し、じっくり観つめることにしている。観えない時の寂しさはあるが、富士山が観えると、待ちくたびれるほど待った恋しい人に会えた様な、そんなトキメキが胸に充満する。しかし同時に「富士山が泣いているよ」と叫びたいほど、「アホちゃうねん」と新聞記事に毎日怒る自分も隠せない。「宝島」されど沈めるつもりか「宝島」っと、怒りながらつぶやくさくらの独り言。
今回はお休みします。
蒔田 龍人 www.makita1.com
mail@makita1.com川 柳 & コ ン ト (東京・成近)
( 川 柳 )
フルム−ン泣いて笑って喧嘩して
フルム−ン丈夫取り柄がありがたさ
従いて来た妻が持ってたリモコン機
助演賞やりたい妻のいる果報
また朱筆入れる老後の設計図
( コ ン ト )
「都内の留置場満杯」
増設反対 −KSD疑惑議員
「電力危機」
お先真っ暗 −カリフォルニア州
「在任8年回顧」
日本の首相は誰と誰と誰だっけ −クリントン大統領
(東京・成近) E-mail
kawaiai@mx2.ttcn.ne.jpあっこのおいしいロサンゼルス―――レストラン案内
今回はおやすみします。
![]()
「コント、読み違い??」
(その80)のろい
*****************
東京では朝夕の通勤ラッシュ時の交通渋滞は尋常ではなく、車の流れの“呪い”こと、本当にいらつく毎日です。
*****************
先日、米国での駐在員任期終了にともない日本へ帰国した友人からこんな便りが届いた。
車の流れが“のろく”、“呪い”たくなる気持良くわかります。
新作「いろは歌」(その16)―― 羅府の庄助さん ――
新作「いろは歌」
☆船 出(00.2月作)
人生航路 冬 波荒れても負けぬ
その胸へ絶えず笑顔を 辛いとき終わり 弥生には幸巡る(しんせゐこうろ ふゆ なみあれてもまけぬ
そのむねへたゑすえかほを つらいときおわり やよひにはさちめくる)
【職場結婚した会社の女性に贈ったものです。その上、披露宴でスピーチをやらされ疲労しました】
――― T. H. ―――
バックナンバーは下記でご覧いただけますのでどうぞ。ハードディスクを変えた際、一部のアドレスを失ったかもしれません。Eメールで配信させていただいていて今年になってから来なくなった方は連絡ください。
PDFを読むためのソフトは無料でダウンロードできます。トライしてみてください。
http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm
Zakkaya Weekly No.245
雑貨屋 店主 大西良衛
zakkaya@news.email.ne.jp