レモンの活用法
先日、友人の家を訪れた時、テーブルの上に飾られている花瓶の中にレモンがある事に気が付いた。
レモンは殺菌作用があるので、きっと水の中のバクテリアの増殖を抑える効果があるのだろうかと検索してみたら、やっぱりそうだった。
 |
 |
 |
 |
レモンソルト |
花とレモン |
クリーナーレモン |
レモンスプレー |
人間の飲み物や料理に活用されるレモンが花にもいいのだ。
夏になると水にスライスしたレモンやライムを入れておくと見た目にも涼しげで水に移ったシトラスの香りも爽やかだ。
それと同じように大きなガラスの花瓶にスライスしたレモンを浮かべ花を飾ると華やかになる。切り花が長持ちするレモンのレシピを調べてみたらいくつか出てきたので参考までに…
ぬるま湯1リットルに対して、大さじ2杯のレモンの絞り汁、砂糖大さじ1杯、漂白剤 小さじ1/4
これを混ぜて良く洗った花瓶に入れ花を入れる。
これだけで花の持ちが長くなるらしい。
花屋さんで花を買うと花が長持ちする小袋を付けてくれる事がある。中身の成分はおそらくレモンのレシピに似たようなものが入っているのだろうと思う。
レモンの事を考えていたら冷蔵庫の隅に粗塩とレモンだけで作った塩レモンがある事を思い出した。料理や掃除にも使えるから便利だと、たくさんレモンを頂いた時に作ったのだ。そんな事をすっかり忘れていた。冷蔵庫の隅から出して思い出したついでに今日はキッチンの掃除でもしてみようと使ってみた。レモンの端切れに粗塩を付けて磨くのもいいようだ。匂いの付いたプラスチック容器やブレンダー、キッチンのディスポーザーにもレモンの皮ごと放り込みガラガラ回すと嫌な臭いがとれる。電子レンジの掃除にも半カップの水にレモンを半分ぐらい皮ごと入れて電子レンジで3分ぐらい暖め、その液でレンジを掃除する。気が付いたら今日は午前中、珍しくせっせとレモンで掃除をしていた。
茶子 スパイス研究家 |